簿記 簿記2級

簿記2級を3ヶ月で合格するためのポイント【工業簿記は満点を目指そう】

2021年11月14日

簿記2級3ヶ月
悩む人

簿記2級を3ヶ月で合格したい?できるかな?

簿記2級を初心者が合格するために必要な勉強時間は、独学の場合350時間~400時間といわれています。

3ヶ月で合格を目指す場合、1日に4時間ほど勉強する必要がある計算です。


3ヶ月、毎日4時間勉強するのはハードですよね。

少しでも必要な勉強時間を少なくするために、気を付けるべきポイントを解説していきます。

様々な資格試験に1発合格する中で、簿記2級だけ2回落ちて3回目で合格した私が、「受験する前に知りたかった!」と思える内容をまとめています。

結論

  • 得点を取りやすい大問を把握する。(大問1,4,5は満点をめざす)
  • 効率よく勉強するには通信講座がおすすめ。


記事の信頼性・筆者の経歴

  • 10以上の資格保持者。
  • 簿記2級は2度落ちて、3度目で合格。
  • 効率的な勉強法を発信中。


あわせて読みたい
簿記2級まとめ
【2023年】簿記2級まとめ[試験日・勉強時間・合格率・受験料・受験資格]

悩む人簿記検定2級にチャレンジしたい!どれくらい難しいのかな? 簿記2級は毎年15万人程度が受験している超人気資格になります。 認知度がとても高く、就活や転職で非常な有利な資格です。 簿記3級と比べて ...

続きを見る

簿記2級の出題問題・点数配分・合格点

簿記2級を効率よく勉強するために、まずは試験の全体像を把握してください。

試験の全体像を頭に入れてもらったあと、効率よく勉強できるポイントを解説します。


出題問題・点数配分

簿記2級は大問が5問出題されます。

大問の内容は次のとおりで、それぞれ20点満点です。

  • 大問1:仕訳問題(商業簿記)
  • 大問2,3:精算表・財務諸表作成等(商業簿記)
  • 大問4,5:工業簿記


詳しい出題範囲を知りたい人は、公式サイトを確認ください。
https://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/exam-list

合格点

大問5問の中で、100点満点中70点以上を取れば合格できます。

足切り点はないので、大問ごとの点数にばらつきがあっても大丈夫です。



合格点70点を取るためのおすすめの点数配分は次のとおりです。

  • 大問1:16点(20点満点)
  • 大問2&3:20点(40点満点)
  • 大問4&5:35点(40点満点)



ポイントを解説していきます。

簿記2級を3ヶ月で合格するためのポイント

簿記2級に効率的に勉強するためのポイントは、大問1の仕訳問題と大問4.5の工業簿記を満点近く取ることです。

大問2,3は応用問題が出題される可能性が高いので、当日の問題次第で点数が全く取れない可能性があります。


勉強すれば点数が取れる大問1,4,5で確実に点数を稼いで、大問2,3があまり解けなくても合格点(70点)をとれるようにしましょう。

問1・仕訳問題

問1では商業簿記の仕訳問題が5問出題されます。

どれも基本問題ではないので、勉強をはじめてすぐには点数が取れるようにはなりませんが、勉強すれば必ず取れる問題です。

毎回安定して5問中4問は解けるようになるまで繰り返し問題を反復しましょう。

問1の仕訳ができるようになれば問2,3の仕訳も8割程度解けるようになるので、問1をしっかり押さえるのはとても重要です。

問4,5・工業簿記

問4,5で出題される工業簿記は出題形式がある程度決まっています。

応用問題が出題されることが少なく、解き方を覚えれば答えられる問題が多いです。

そのため、工業簿記も満点を目指す気持ちで勉強してください。

簿記2級のおすすめテキスト&勉強スケジュール

おすすめテキスト

勉強にあたって主に使用するテキスト&問題集は次の4冊です。

  • 商業簿記のテキスト
  • 工業簿記のテキスト
  • 商業簿記の問題集
  • 工業簿記の問題集

私のおすすめは「みんなが欲しかったシリーズ」です。


TACが出版しているテキストで、要点がわかりやすくまとまっています。

他のテキストを使って勉強するのもいいですが、テキストと問題集はリンクしている部分が多いので、テキストと問題集は同じシリーズを選ぶことをおすすめします。




勉強スケジュール

私がおすすめする勉強手順は次の通りです。

勉強手順

  • 1ヶ月商業簿記の問題集を2周終わらせてる。
  • 3週間で工業簿記の問題集を3周する。
  • 残りの期間、ひたすら過去問を解く。

ポイントは、「3ひたすら過去問を解く」です。

問題集を完璧にするのではなく、過去問を完璧に解けるようにすることを意識してください。

なぜなら、問題集はあまり応用問題が出題されないので、過去問で試験の難易度に慣れる必要があるからです。


簿記2級を効率よく勉強できる通信講座

簿記2級を3ヶ月で合格するには効率よく勉強する必要があります。

次の理由から、通信講座は独学より効率よく勉強できるのでおすすめです。


通信講座が効率よく勉強できる理由

  • 解く順番に悩む必要がない。
  • 自分が解けない問題が一目でわかる。


特に2点目が勉強時間を短縮してくれます。

問題集を1周するだけであれば、独学も通信講座も勉強時間は変わりません。

しかし、2周、3周する場合は通信講座の方が圧倒的に勉強効率がいいです。

通信講座は自分が間違えた問題が自動で記録されるので、自分が解けなかった問題が一目でわかります。

解けなかった問題に印をつけながら独学で勉強していくのと変わらないと思うかもしれないですが、そんなことは決してありません。

通信講座は全単元を俯瞰して、各単元どれくらいの正答率があるか集計してくれるので、重点的に勉強するべきポイントを客観的にみることができます。


例えば、スタディングを使って勉強すれば、以下のとおり単元ごとに自分の正答率や全体の進捗状況を確認できます。

スマート問題集


おすすめの簿記2級通信講座

おすすめの講座は、スタディングとユーキャンです。


おすすめ通信講座

スタディング簿記2級講座:

https://studying.jp/boki/


ユーキャン簿記2級講座:

https://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/61/


それぞれの通信講座を使ったことがありますが、どちらも合格に直結する通信講座であると自信をもっておすすめします

特徴が異なるので、自分に合った教材を選ぶことをおすすめします。


あわせて読みたい
簿記2級のおすすめ講座
簿記2級の通信講座を比較!受かる3選を徹底解説!【5万以下】

本記事は2021年6月以降の試験に対応した内容です。 簿記2級は転職で有利になる、取る価値のある資格です。 社会人として持っておきたい資格ですが、独学での勉強時間は250~350時間かかります。 そこ ...

続きを見る

【簿記2級を3ヶ月で合格】まとめ

簿記2級で出題される大問5問のうち、大問1,4,5を満点取れるように勉強することをおすすめします。

大問2,3は応用問題が出題されることが多いので、勉強したら点数が取れる大問1,4,5で確実に点数を稼ぎましょう。



簿記2級合格を3ヶ月で目指すのはかなりハードルが高いです。

効率的に勉強できる通信講座で勉強するのもおすすめです。

スタディングは19,800円と破格の値段で受講できます。通信講座のネックが料金の人はぜひ検討してみてください。

あわせて読みたい
スタディング簿記
【スタディング】簿記講座の評判・口コミ。独学と比べてどこがいいの?

簿記の勉強にスタディングの講座を検討している人は多いのではないでしょうか。 なんといっても価格の安さが魅力的ですよね。 でも、安くても合格できないと意味がありません。 私もスタディングをテレビCMで何 ...

続きを見る

ブログランキング・にほんブログ村へ

-簿記, 簿記2級