FP 個別資格

FP3級に1ヶ月で合格できるおすすめ勉強法2選【実体験】

2021年6月21日

FP3勉強方法
悩む人

FP3級を取ることに決めた!どうやって勉強しよう?

FP3級は人気の高い資格なので、テキスト、講座、アプリなど勉強方法がたくさんあります。

勉強方法のがたくさんあると、自分に合った方法を選ぶのが大変です。



そこで、FP3級とFP2級を一発で合格している私が、おすすめの勉強方法を解説していきます。

結論:
オンスク&過去問で勉強するのが一番効率いい&安い。




>>オンスク公式サイトをみる

記事の信頼性・筆者の経歴

  • FP2級など10以上の資格保持者。
  • さまざまな方法で資格の勉強経験あり。
  • 合格に直結する効率的な勉強が得意。


FP3級のおすすめ勉強法・2選

FP3級は、過去問をしっかり解けるようにすれば合格することができます。


おすすめの勉強方法は2つあります。

  1. 超おすすめオンスク・過去問
    ⇒最安値で勉強したい人・忙しい人・効率よく勉強したい人向き
    ⇒総費用:月額1,078円または月額1,628円


  2. 教科書問題集(みんなが欲しかった!シリーズ)・過去問
    ⇒きんざいで受験する人・慎重に勉強したい人向き
    ⇒総費用:3,410円(教科書1,760円、問題集1,650円)


FP技能検定の概要やFP3級の勉強時間・試験日程については以下を確認ください。

あわせて読みたい
FP概要
【2022】FP3級まとめ[勉強時間・試験日・合格率・受験料・受験資格]

悩む人FP3級に挑戦したい!どれくらい難しいのかな? FP3級は年間15万人が受験しているとても人気の高い資格になります。 認知度がとても高く、就活や転職で有利な資格といわれています。 この記事ではF ...

続きを見る

あわせて読みたい
ファイナンシャルプランナーってなに
FP3級の内容は?難しいの?取得をおすすめする5つの理由

FP技能検定という資格を聞いたことある人は多いのではないでしょうか。 「金融に関する(ファイナンシャル)企画者(プランナー)」という名前だけ見ると、お堅くて難しそうな印象を受けると思います。 筆者もF ...

続きを見る


1.オンスクを使ったFP3級の勉強法

一番おすすめの効率いい&安い勉強方法は「オンスク+過去問」の組み合わせです。


  • オンスク

⇒公式サイトから購入
https://onsuku.jp/

  • 過去問

⇒問題:公式サイトから無料で印刷
⇒解説:「FP3級ドットコム」で確認



オンスクは月額1,078 円または1,628円で受講できる勉強のサブスクです。

スマホやパソコンでFP3級の講義の視聴と問題演習ができます。



オンスクで勉強しながら公式サイトに掲載されている過去問を解けば合格できます。

筆者はオンスクのスタンダードプラン(1,628円)と過去問でFP2を一発合格しました。



テキストを購入する場合は教科書・問題集あわせて約3,500円するのでオンスクで勉強するほうが確実に安いです。

また、スマホがあればいつでも手軽に勉強できるのも魅力です。



以下について詳しく解説していきます。

  • オンスクってなに?
  • 過去問の入手方法
  • オンスク&過去問を使った勉強手順


オンスクってなに?

オンスクは超大手「資格の学校TAC」のグループ会社「オンラインスクール」が運営しているサービスです。

TACが30年以上培ってきたノウハウがオンスクに備わっているので、会社の安全性も、資格のノウハウも高いといえます。

オンスクは月額料金の1,078円または1,628円で50以上の資格の講義の視聴&問題演習ができます。

FP3級の講義動画は7.5時間、問題は335問収録されています。

オンスクだけでも十分FP3級に合格可能です。


オンスクに対応しているFP3級の実技試験は「資産設計提案業務」になります。


オンスクについて次の記事で詳しく解説しています。

あわせて読みたい
FPオンスク
【オンスク評判・口コミ】オンスクを使ってFPに合格した私の正直レビュー

悩む人オンスクは資格の勉強を安くできるって聞いた!本当にいいの? オンスクはFPや簿記など50以上の資格が月額1,078円から勉強できるサービスです。 他の資格の勉強サービスと比べてかなり安い分、「オ ...

続きを見る



オンスクの月額料金の違いは?

オンスクには2種類のプランがあります。

  • ウケホーダイ・ライト(月額1,078円)
  • ウケホーダイ・スタンダード(月額1,628円)


ライトプランに次の機能が追加されているのがスタンダートプランになります。

  • 講義のダウンロード
  • 講義のキーワード機能
  • 問題演習の反復機能

反復機能を使うと効率的に勉強できるので、スタンダードプランがおすすめです。

解けなかった問題を繰り返し復習することで、合格に近づきます。

筆者がFP2級をオンスクで合格したときは、スタンダードプランで勉強しました。


講座名ウケホーダイ・ライトウケホーダイ・スタンダード
月額料金
月額1,078円
月額1,628円
学習管理機能ありあり
講義視聴できる できる
講義音声
ダウンロード
できないできる
講義動画の
キーワード検索
使えないできる
講義スライド
ダウンロード
できない できる
問題演習できる できる
問題演習
復習機能
使えない 使える

学習ノート閲覧
マイノート投稿
マイノート投稿できる
みんなの学習相談使える 使える
学習カルテ使える 使える



オンスクのメリット・デメリット

オンスクのメリットは次の通りです。

メリット

  • 教科書・問題集を買う必要がない。
  • テキスト購入の1/3の値段で勉強できる。
  • 問題収録数は充実の335問。
  • スマホやPCで勉強できるので、スキマ時間などでも勉強できる。




オンスクのデメリットは次の通りです。
正直どれもたいしたデメリットではありません。

デメリット

  • 紙での勉強を好む場合は適さない。
    →公式サイトからダウンロードする過去問は紙で解いて、外出時の勉強にオンスクを使うと効率的。
  • 長期間勉強する場合は月額料金がかさむ
    →2ヶ月オンスクで勉強しても、テキストを買うより安く勉強できる。



オンスク公式サイト


過去問の入手方法

過去問は日本FP協会かきんざいの公式サイトから過去10回分以上の過去問および解答がダウンロードできます。

公式サイトから印刷して、最低5回分は解くようにしてください

公式サイトには解説がのっていませんが、「FP3級ドットコム」さんのサイトでは過去8年分の過去問の解説が無料でみれるので、そちらを参考にしてください。



筆者はFP3級に合格した際に、学科7回分・実技5回分の過去問を解きました。



⇒ 日本FP協会 :
https://www.jafp.or.jp/exam/mohan/

⇒きんざい:
https://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/test-fp

⇒FP3級ドットコム:
https://fp3-siken.com/kakomon.php

オンスク&過去問を使った勉強手順

FP3級は出題される問題のパターンが決まっているため、過去問をひたすら解くのが合格への近道です。

勉強手順:
最初の2週間は講義動画を視聴しつつオンスクの問題演習を解き、
3週間目以降は主に過去問を解いて外出時にオンスクの問題演習をこなす。


最初の2週間でやること

次の2つを行います。

  • オンスクの問題演習を解く。
  • 通勤時間等スキマ時間に講義を視聴する。



「講義を視聴」→「問題演習を解く」という順番を意識して勉強する必要はありません。

FP3級は最初の数十問は正誤問題ですし、感覚で解ける問題も多いです。

問題演習を解きながら時間があるときに講義を視聴するので問題ないので、時間があれば問題演習を解いてください。


1ヶ月での合格を目指す場合、最初の2週間でオンスクの問題演習を4周することを心掛けてほしいので、一日100問
ほど解くようにしてください。

100問と聞くと多いですが、選択式の問題なので一日1、2時間の勉強で達成することができます。



3週目以降にやること

次の2つを行います。

  • 主に過去問を解く。
  • 外出時にはオンスクの問題演習を解く。


オンスク問題演習を4周ほどしたら、公式サイトから印刷できる過去問をひたすら解いてください。

学科試験・実技試験ともに5回分は解くことをおすすめします。

解けない部分はオンスクの講義を見返して、理解を深めていきましょう。



また、外出時やスキマ時間はオンスクの問題演習をひたすら解いてください。

この時に、できなかった問題を保存できる復習機能があると効率よく勉強できるので、スタンダードプランをおすすめします。



FP3級の合格点は60点なので、過去問で70点程度をコンスタントに取れるようになれば合格は固いです。


【総評】こんな人におすすめ

オンスクを使った勉強方法はこんな人におすすめです。

  • スマホ・パソコンで勉強したい人
  • 安く勉強したい人
  • 短期間で合格したい人


オンスク公式サイト




2.テキストを使ったFP3級の勉強法

オーソドックスにテキストを購入してFP3級に合格する方法です。

オンスクでの勉強方法より出費はかかりますが、紙での勉強が好きな人や、長時間かけてじっくり勉強をしたい人に向いています。

筆者はこの方法でFP3級に受かりました。



以下について詳しく解説していきます。

  • おすすめテキスト・みんなが欲しかった!シリーズ
  • テキスト&過去問を使った勉強手順

おすすめテキスト・みんなが欲しかった!シリーズ

FP3級のおすすめテキストはみんなが欲しかった!シリーズです。

みんなが欲しかった!シリーズは実技の問題も網羅されているので、3,410円で教科書と問題集がそろいます。

綺麗で見やすく、分かりやすい解説が特徴で、FP3級のテキストの中で売上No.1です。

楽天やAmazonの評価も高いです。


筆者もFP3級をこのテキストと過去問で一発合格しました。



テキスト&過去問を使った勉強手順

テキストを使った勉強手順&時間配分として以下をおすすめします。

  1. 教科書を読む:2時間
  2. 学科の問題を解く:15時間
  3. 学科の過去問を解く:20時間
  4. 実技の問題を解く:5時間
  5. 実技の問題を解く:10時間


教科書を読む 2時間

まずは教科書を一通り読みます。細かく読むのでなく、1~3時間で流して読みます。

教科書の中にはたくさん数字がマーカーが引かれて出てきますが、全く覚えようとしなくて問題ありません。

なぜなら、実際に出題される数字は偏りがあり、マーカーされているもの全てが頻出するわけではないからです

教科書を読み終えたときに、なんとなく出題範囲が頭にインプットできていればばっちりです。


学科の問題集を解く 15時間

問題集を2周解きます。

FPは似たような問題がたくさん出るので、解けなかった問題は文章を丸暗記するようにしてください。

問題集の解説を読んでわからないところは、教科書に戻って理解を深めると覚えやすいです。


学科の過去問を解く20時間

過去問を過去5年分解きます。

問題集を2周解いていれば、過去問を5割程度すらすら解けると思います。

公式HPから印刷した過去問は解説がないのですが、わからない問題は「FP3級ドットコム」さんのサイトで確認すれば解説を見ることができます。


実技の問題集を解く 2時間

問題集に戻って実技の問題を2周解いてください。

問題バターンが少なく問題数も少ないので、数時間で解き終わります。


実技の過去問を解く 3時間

最後に実技の過去問を5年分解いてください。

【総評】こんな人におすすめ

テキストを使った勉強方法はこんな人におすすめです。

  • 紙で勉強したい人
  • 時間をかけて勉強したい人



まとめ

筆者がおすすめするFP3級の独学の勉強法を紹介しました。

オンスク&過去問を使った勉強法がおすすめです。

FP3級は生きる上で本当に役に立つ知識がたくさん身につく資格のなので、受験を迷っている人はぜひ挑戦してみてください。

応援しています!

オンスク公式サイト


あわせて読みたい
FP3級2週間
FP3級の試験まであと2週間!今から勉強をはじめて合格できる?

FP3級の試験まであと2週間。 今から勉強をはじめて合格できるか!?と焦っている人に朗報です。 2週間、正しい方法で勉強すれば試験に合格することは可能です! FPは年3回しか受験チャンスがないので、1 ...

続きを見る

あわせて読みたい
fp3実技
【FP3級】 実技試験って何?3種類を徹底解説。概要・合格率・どれが受かりやすい?

悩む人fp3級について調べたら実技試験があるって書いてある!実技って何? FP3級に合格するには「学科試験」と「実技試験」の2つ試験で合格する必要があります。 「実技試験」と聞くと「面談しないといけな ...

続きを見る

あわせて読みたい
fp3講座
【安い!980円~】FP3級のおすすめ講座を徹底比較!【3選】

FP3級はためになるお金の知識が習得できる有名な資格です。 効率的に勉強するために、通信講座で勉強したい人も多いと思いますが、FP3級は講座の種類が多くて選ぶのが難しいですよね。 自分にぴったりの講座 ...

続きを見る

あわせて読みたい
FPおすすめ電卓
FP試験に持ち込める電卓おすすめ2選&使える電卓テク

悩む人FPの試験に使える電卓ってどんなの?おすすめは? FP試験の受験には電卓の用意は必須です。 電卓を購入する機会なんて普段ないですし、どれを購入すればいいのか悩みますよね。 FP2級を保有している ...

続きを見る


ブログランキング・にほんブログ村へ

-FP, 個別資格
-, , , ,