計算って苦手…。ITパスポートの計算問題って全部捨てても合格できるかな?
ITパスポートはITに関する基礎知識を習得できる国家資格です。
1回の試験での出題数は100問と多く、計算問題も出題されます。
数字に苦手意識がある人は、計算問題を時間をかけて勉強するか、すべて捨てて暗記に専念するか悩みますよね。
そんな皆さんに向けて、計算問題をすべて捨てた場合の合格ラインを確認してみました!
結論
- 計算問題をすべて捨てても、計算問題以外の問題で72%、各分野45%正解すれば合格できる。
- 計算問題は似た形式しか出題されないので、苦手意識があっても簡単な問題は解法を覚えるのが合格への近道。
筆者の経歴
- ITパスポート、その他10以上の資格保持者
- 効率的な勉強が得意
- 様々な資格について日々発信中
>>独学おすすめ教科書
>>おすすめ通信講座
計算問題が苦手な人は、メールで講師に質問できるユーキャンがおすすめ
【2023年】ITパスポートまとめ[試験日・勉強時間・合格率・受験料・受験資格]
悩む人ITパスポートにチャレンジしたい!どれくらい難しいのかな? ITパスポートは毎年10万人以上受験している人気資格です。 認知度がとても高く、就活や転職で有利な資格といわれています。 そのため、就 ...
続きを見る
計算問題を捨てたら何割で合格できるの?
計算問題を捨てた場合、次の問題数を正解すれば合格することができます。
計算問題を捨てた場合の合格基準
総合評価点
64問/90問 (72%)
分野別評価点
ストラテジ系 13問/30問 (44%)
マネジメント系 8/18問 (45%)
テクノロジ系 16問/40問 (40%)
考え方は次のとおり。
ITパスポートの計算問題の出題数
過去6年分の過去問の計算問題数を集計したところ、計算問題の出題数は以下のとおりでした。
100問出題される中で毎年6問から10問が計算問題なので、全体が6%~10%が計算問題です。
10%と聞くと結構多いですよね。
出題回 | ストラテジ系 | マネジメント系 | テクノロジ系 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
計算問題 | 割合 | 計算問題 | 割合 | 計算問題 | 割合 | |
平成30年 春 | 3問 | 9% | 2問 | 10% | 4問 | 9% |
平成30年 秋 | 5問 | 14% | 2問 | 10% | 3問 | 7% |
平成31年 春 | 4問 | 11% | 0問 | 0% | 5問 | 11% |
令和元年 | 3問 | 9% | 1問 | 5% | 5問 | 11% |
令和2年 | 1問 | 3% | 2問 | 10% | 5問 | 11% |
令和3年 | 1問 | 3% | 2問 | 10% | 3問 | 7% |
令和4年 | 2問 | 6% | 2問 | 10% | 5問 | 11% |
ITパスポートの合格基準
ITパスポートの合格基準は公式サイトに記載されていますが、集計方法が複雑で、必要な正答数は明確に記載されていません。
そこで、公式サイトをもとに私が計算した結果は次の通りです。
全体でも、各分野ごとでも足切り点があるのが注意ポイントです。
総合評価点
64問/100問 (64%)
分野別評価点
ストラテジ系 13問/35問 (37%)
マネジメント系 8/20問 (40%)
テクノロジ系 16問/45問 (36%)
計算過程は次の記事ご参照。
ITパスポートの合格ラインは?合格に必要な問題数をお伝えします。
ITパスポートの合格点は一般的な資格試験と違い「全体の〇%取れば合格」というわけではありません。 「出題される問題は一部は評価対象でない」という特殊な試験方式をとっています。 合格できる最低ラインを知 ...
続きを見る
計算問題を捨てた場合の合格基準
「絶対に合格できるギリギリの正解数」を算出するために、過去6年間で各分野で出題された最大の計算問題数を出題数から引くとこのようになりました。
総合評価点
64問/90問 (72%)
分野別評価点
ストラテジ系 13問/30問 (44%)
マネジメント系 8/18問 (45%)
テクノロジ系 16問/40問 (40%)
計算問題をすべて捨てた場合でも、それ以外の問題で72%正答すれば合格できるので、計算問題をすべて捨てても合格は可能です。
ただし、すべて捨てる前に覚えておいてほしいのは、ITパスポートの計算問題は似たような問題が出題されるので、解法を丸暗記すれば簡単に解ける問題が多いことです。
ITパスポートは範囲が広くて暗記をするのも大変なので、解法を丸暗記すれば正解できる計算問題を頑張るのも、合格するための戦略としておすすめです。
ITパスポートの計算問題ってどんな内容?
試験に出題される問題数が100問に対して、試験時間が120分しかないので、1問を解くのに使える時間は1分強と短いです。
また、電卓が持ち込めないこともあって、難しい計算問題は出題されません。
過去問で出題された計算問題を解けるようになれば、当日すぐにこたえられるような問題がほとんどです。
ストラテジ系、マネジメント系、テクノロジ系それぞれで頻出されるの問題の例を紹介します。
ポイントは次の2点です。
- 答えが導かれるまでの過程は複雑じゃない。
- 難しい計算は出題されない。
ストラテジ系
【問】ある商品を表の条件で販売したとき、損益分岐点売上高は何円か。
販売価格 | 300/個 |
---|---|
変動費 | 100/個 |
固定費 | 100,000円 |
【解】150,000(円)
【解法】
変動費率:100÷300=1/3
100,000÷(1-1/3)=150,000(円)
マネジメント系
【問】あるシステムの設計工程における設計書作成の予定所要工数,及び現在の各設計書の進捗率は表のとおりである。予定どおりの所要工数で完了まで進むものとして,すべての設計書の完了を100%としたとき,現在の全体の進捗率(%)は幾らか。
予定所要工数 | 現在の進捗率 | |
外部設計書 | 500時間 | 100% |
内部設計書 | 700時間 | 50% |
プログラム設計書 | 900時間 | 30% |
【解】53%
【解法】
全体の予定所要工数は、
500+700+900=2100(時間)
現在の作業終了分工数は、
(500×1.0)+(700×0.5)+(900×0.3)=1120(時間)
消化工数を予定所要工数で割った商がプロジェクト全体の進捗度となります。
1120÷2100=53.333…≒53%
テクノロジ系
【問】10進数155を2進数で表したものはどれか。
(令和2年秋期 問62)
【解】10011011
【解法】
下表を用いて、
155=128+16+8+2+1
ITパスポートの計算問題はどうやって勉強する?
テキストで勉強
テキストを使って勉強している人は、計算問題に付箋を付けて、同じ問題を繰り返し解くことをおすすめします。
出題される問題のパターンは決まっており、応用問題が出題されることはありません。
そのため、それぞれの解答方法を覚えてしまえば、当日確実に点数を取ることができます。
私が合格したときに使ったテキスト「いちばんやさしいITパスポート」は解法ががカラーでわかりやすく書いてあるので、活用してみてください。
ネットで勉強
ITパスポートの過去問が掲載されている「過去問道場」さんのサイトでは、計算問題だけをひたすら出題してくれるモードがあります。
計算問題を1日1時間、1週間つづけて解いてみたら、必ずほとんどの問題が解けるようになります。
解くときに気を付けるのは、解説を見ないで何時間も考えこんだりせず、わからない問題はすぐに解説を読んで、解説をみながら自分で計算をすることです。
↓「計算問題のみを出題する」をチェック
ITパスポートの計算問題がどうしても解けない
ITパスポートの教科書を読んだり過去問を解いても、どうしても合格点に届かない場合は、勉強方法を変えて通信講座を受講するのもおすすめです。
おすすめのユーキャンの通信講座は、講師に質問することができるので、一人で考えてもわからないポイントもすぐに解決することができます。
添削課題も受けられるので1人で勉強していたら気づけない自分の弱点にも気づくことができます。
ITパスポートのおすすめ通信講座は?人気3つを比較【ユーキャン・スタディング・オンスク】
ITパスポートを効率的に合格するために通信講座での勉強を考えている人に向けて、おすすめの通信講座を3つ紹介します。 試験本番のシミュレーション・質問制度など手厚いサポートを受けながらじっくり勉強したい ...
続きを見る
まとめ
ITパスポートの計算問題をすべて捨てても、合格することはできます!
ただし、出題範囲が広いITパスポートを暗記問題だけで勝ち抜くのは大変です。
複雑な計算は出題されないですし、過去問と似た計算問題しか出題されないので、解法を暗記できそうな計算問題は勉強することをおすすめします。
資格の勉強は大変ですが、勉強した分自分に返ってくるので頑張ってください!応援してます!
ITパスポートの勉強法【初心者でも独学で合格できます】
ITパスポートはITに関する基礎的な知識を学べる資格で、毎年15万人が受験している人気資格です。 学生や新社会人でITパスポートへ合格を目指している人は多いのではないでしょうか? ITパスポートが人生 ...
続きを見る
ITパスポートは電卓を持ち込めない?計算用紙はある?
ITパスポートは毎回6問から10問の計算問題が出題されます。 試験当日に電卓が使えたら、電卓を使って勉強したいですよね。 試験当日に電卓を使えるのか解説していきます。 ITパスポートの試験当日に電卓は ...
続きを見る