FP技能検定ってどんな資格?職業としてFPを目指してないけど取る意味あるの?
FP技能検定という資格を聞いたことある人は多いのではないでしょうか。
「金融に関する(ファイナンシャル)企画者(プランナー)」という名前だけ見ると、お堅くて難しそうな印象を受けると思います。
筆者もFP技能検定の勉強をはじめるまではどんな資格か全くイメージできませんでした。
実際に勉強をして気づいたことは、FPは日本に住むすべての人が勉強するべき資格ということです。
税金・保険・住宅ローンなど、日本に住んでいれば必要となってくる知識がまとめられた資格です。
学生や社会人、全員におすすめしたい資格になります。
記事の信頼性
- 筆者は宅建、証券アナリスト、FP2級などの難関資格、その他10以上の資格保持者。
- 紙の参考書・アプリ・講座などのさまざまな方法で資格の勉強経験あり。
- ブラックな企業に務めながら難関資格に合格しているため、合格に直結する効率的な勉強が得意。
筆者は社会人1年目でFP3級、社会人2年目でFP2級を取得した会社員です。
FP技能検定の知識が業務に活きる仕事には従事していません。
それでも、今まで取ってきた10以上の資格の中でFP技能検定の知識が一番自分にとって役立っていると感じています。
【2022】FP3級まとめ[勉強時間・試験日・合格率・受験料・受験資格]
悩む人FP3級に挑戦したい!どれくらい難しいのかな? FP3級は年間15万人が受験しているとても人気の高い資格になります。 認知度がとても高く、就活や転職で有利な資格といわれています。 この記事ではF ...
続きを見る
1.FP3級の内容
FPってなに?
FPはファイナンシャルプランナーの略で、1つの職業です。
それでは、FPとはどのような職業なのでしょうか。
公式の説明は以下の通りです。
FPは、相談者の夢や目標を達成するために、ライフスタイルや価値観、経済環境を踏まえながら、家族状況、収入と支出の内容、資産、負債、保険など、あらゆるデータを集めて、現状を分析します。
そして、相談者の立場や、ライフイベントを考慮したうえで、長期的かつ総合的な視点でさまざまなアドバイスや資産設計を行い、併せてその実行を援助します。
また、必要に応じて、弁護士や税理士、社会保険労務士、保険・不動産の専門家、銀行・証券会社などの各分野の専門家のネットワークを活かしながらファイナンシャル・プランニングを行います。
(日本FP協会ホームページ抜粋)
かみ砕くいて解説すると以下のとおりです。
ファイナンシャルプランナー
⇒「お金にまつわるイベントについて何でも相談に乗ってくれる人」
「お金にまつわるイベント」の具体例としては「保険」「税金」「年金」「不動産」などがあげられます。
学生の方はあまり身近に感じないかもしれないですが、社会人になれば誰しもが身近に感じる内容です。
働きはじめたら給与の一定割合を税金として納める必要がありますし、家を買うときはローンを組む必要があります。
家族ができたら保険へ入ることを考えないといけません。
FPと呼ばれる職業は、このようなイベントについてアドバイスをくれる職業です。
FP技能検定って何が学べるの?
FP技能検定は、FPの職業に就くために取得しないといけない国家試験になります。
FPになるために必要な次の知識が学べます。
A ライフプランニングと資金計画
B リスク管理
C 金融資産運用
D タックスプランニング
E 不動産
F 相続・事業承継
具体的には次のような身近な知識を学ぶことができます。
学べる事
- 所得の多い人は多くの税金を、所得の少ない人は少ない税金を負担するという「累進課税制度」って、いくらの所得でどれくらい税金を払わないといけないの?
- 学生の頃、「学生納付特例制度」を使って年金を納めていなかったけど、いつか払った方がいいの?
FP技能検定には3級、2級、1級の3つの級が用意されております。
3級は一般的に知っておきたい知識を体系的に学べてます。
FP3級について詳しい解説は次の記事をご覧ください。
FP試験に落ちた人必見!次回絶対受かる方法を解説します。
FP試験に落ちてしまった人の中には「ちゃんと勉強したのに落ちてしまった・・・」という人も多いのではないでしょうか? 勉強したのに落ちてしまった人は、間違えた方法で勉強していた可能性が高いです。 FP試 ...
続きを見る
2.FP3級の取得をおすすめする理由5選
FP3級の取得をおすすめする理由は次のとおりです。
- どんな人にも有益な知識が身につく。
- FPの職業に就くには必須。
- 1ヶ月で合格できる。
- 知名度が高い。
- 自分が興味のある分野が見つかる。
それぞれについて説明していきます。
どんな人にも有益な知識が身につく
上段で記載したとおり、重要なお金の知識が身に付きます。
お金については学校では教えてくれないので、自分で勉強するしかありません。
FP3級では一般的に必要とされるお金の知識を体系的に学べるのでとてもおすすめです。
FPの職業に就くには必須
FPになるためにはFP資格の取得は必須です。
FPは廃れることのない職業だと思うので、目指している人は早めにチャレンジしてください。
1ヶ月で合格できる
FPは3級は勉強時間50時間~80時間で合格できるといわれています。
1日2時間勉強すれば1ヶ月で合格できるので、気になっている人はチャレンジしやすい資格です。
知名度が高い
FP技能検定は資格の中でもトップクラスに知名度が高いです。
せっかく時間とお金を使って資格の勉強をするので、就活や転職で活かせるものがいいですよね。
FP技能検定を知らない人事はいないと言っていいほど有名な資格なので、履歴書に書けば活きる資格になります。
自分が興味のある分野が見つかる
上段で記載したとおり、「保険」「税金」「年金」「不動産」と様々な分野について学ぶことができます。
勉強していく中で自分が興味のある分野が見つかるかもしれないので、就活や転職する際の参考にできます。
FP3級のおすすめの勉強方法は次の記事で解説してます。
FP3級に1ヶ月で合格できるおすすめ勉強法2選【実体験】
FP3級は人気の高い資格なので、テキスト、講座、アプリなど勉強方法がたくさんあります。 勉強方法のがたくさんあると、自分に合った方法を選ぶのが大変です。 そこで、FP3級とFP2級を一発で合格している ...
続きを見る
まとめ
FP技能検定は、お金の基礎が学べる資格であるためどんな人にもおすすめの資格です。
3級であれば1ヶ月で取得できるので、興味のある人はぜひ挑戦してみてください!
【FP3級】 実技試験って何?3種類を徹底解説。概要・合格率・どれが受かりやすい?
悩む人fp3級について調べたら実技試験があるって書いてある!実技って何? FP3級に合格するには「学科試験」と「実技試験」の2つ試験で合格する必要があります。 「実技試験」と聞くと「面談しないといけな ...
続きを見る
FP試験に持ち込める電卓おすすめ2選&使える電卓テク
悩む人FPの試験に使える電卓ってどんなの?おすすめは? FP試験の受験には電卓の用意は必須です。 電卓を購入する機会なんて普段ないですし、どれを購入すればいいのか悩みますよね。 FP2級を保有している ...
続きを見る
FP3級の試験まであと2週間!今から勉強をはじめて合格できる?
FP3級の試験まであと2週間。 今から勉強をはじめて合格できるか!?と焦っている人に朗報です。 2週間、正しい方法で勉強すれば試験に合格することは可能です! FPは年3回しか受験チャンスがないので、1 ...
続きを見る